三味線記録
津軽三味線を始めて5年目、上達する為にはとにかく人前で弾くことだと考え、
色んなところへ三味線を持って弾かせて頂いています。
2017/5
5/13 『Love JP Event』 We will let you know and try Our Traditional Culture
海外の方向けに、日本文化と言えるものを魅せる機会を作りたいという、主催の方の想いでスタートした
第1回は目白庭園にて。とても素敵は場所で2曲弾かせて頂きました。 約15人
5/21 自分主催「第5回 森1日店長の会」
自分がやりたいと思った事をこれでもかと盛り込んだ会です!
本当に最高の1日となりました!!
一緒に三味線やっている方と二人で演奏、白麺士のうどんパフォーマンスとコラボ、
蘇芳さくらさんの舞とコラボ、ソロ。総勢100人のイベントを企画、運営、様々な学びがありました!
約100人
【5月約115人】
2017/4
4/2 光が丘公園での大イベントのステージで出演!各地に様々なステージがある中ですが、来場者の人数も数万人!
かなりの大舞台です。音響さんもちゃんといらして、CD音源を渡し、4曲弾きました。お年寄りの方も聴いて
頂き嬉しい!ここに繋がったのは、昨年11月の江古田での音楽祭から。本当に貴重な経験に感謝!約50人
4/10 友達の働いている店でのイベントで少しだけ弾かせて頂きました。誕生日の方がいたのでHBDの曲も。
とっても喜んで頂き嬉しい!約15人
4/16 日本舞踊をやっている友達の発表会で昨年に続き、弾かせて頂きました。
今回は人形町の玉ひでにて。感動の美味しい親子丼の後に、日本舞踊。その後のお楽しみとして出演。
約30人
4/19 URP(UnReal Project)大合唱パフォーマンス集団の方々のライブ!
素晴らしい方々と一緒にできて幸せ!そして、この1か月非常に負荷をかけてやってきて、勉強になりました!
この出会いにも感謝です! 約50人
4/29 「みんなの発表会」
「マルシェとフェスを合わせたようなピースでカオスな空間。
表現をしたい人は好きな表現を。 ブース出展したい人はブース出展を。
みんなの発表を見たい方は一緒に場を作りましょう\(^o^)/」という感じです。(イベントページより)
気持ち的には気楽に参加者の予定でしたが、みんなの発表会というタイトルも気になって、もしかしたら
何かチャンスあるかもと、相棒の三味線ちゃんを背負って行ったわけですが、結果的に
フジモリキミカさんと初合わせ
スチールパンの方とコラボ
ギターの川端さんとコラボ2回
上手いか下手か、できるかできないか、やるかやらないか、ではなく、
やるかやる、くらいの勢いで声をかけられたら全てチャレンジしまくりでした! 約80人
【4月約225人】
2017/3
3/16 URP(UnReal Project)大合唱パフォーマンス集団の方々のライブに一曲参戦させて頂く事が決まり、第1回目
練習会。音源をもらって1週間ちょいで、皆さんと合わせるというかなりタイトな感じでしたがやるしかない!
本番は4/7。全力でやるべし! 約20人
3月は今後の活動に結びつくイベントに参加や、打ち合わせ、説明会などへ
【3月約20人】
2017.2
2.3 知り合いの方のバースデー&新年会のイベント@新宿で2曲弾かせて頂きました。特別にお店の方がPAをして頂き
音響はかなりいい!ただ、もっと観てもらうことを意識して弾いた方がこの時は良かったと思いました。
時と場合で色々なパターンを用意していこうと勉強になりました。約100人
2.19 1.21のイベントで出会った、蘇芳さくらさん主催のイベントに出演させて頂きました。
またここでも良い出会いがありました。同時に集客の難しさも感じます。約20人
高円寺に新たにオープンするシアター「アンノウンシアター」
映画にとどまらず様々なエンターテイメントの発信場所を目指します。
そのオープニングアクトウィークの1つとして様々なアーティストによるLIVEイベントを開催します。
各アーティストによる色とりどりのパフォーマンスをお楽しみください。
「歌舞音曲~かぶおんきょく」
2月19日(日)
OPEN 15:30
START 16:00(20:30~物販・交流TIME 21:30終了)
会場:アンノウンシアター
東京都杉並区高円寺北2-21-6レインボービル3階
(JR高円寺駅徒歩3分・高円寺純情商店街)
料金:\2,500(1ドリンク付き)
出演:蘇芳さくら、森俊章、羽水もきゅ、YUNA、空知李紅、桃園
桃、和雲ーWAKUーほか
【2月約120人】
2017.1
1.2 ふゆちゃん友達感謝祭@リスカフェで1曲弾かせて頂きました。会が盛り上がりまくって、
全員には届きませんでしたが近くの方には楽しんでもらえました。約50人
1.8 和ハーブおばんざい教室の新年会で弾かせて頂きました。素敵な場所とお食事と皆様で楽しめました。
三味線体験できたり、最近始めたという方もいて嬉しかったです。約30人
1.15 「和楽器/邦楽イベント共有部」と言うFacebookグループの新年会をお手伝いさせて頂き、三味線も演奏。
普段から素晴らしい和楽器を聴いている方々の前。以前聴いて頂いた方には成長したと言って頂き嬉しいです。
約15名
1.21 【和!LIVE 日本文化を楽しむ会】@六本木妙善寺。お誘い頂き、貴重な機会。能や剣舞で活躍されている方々
なども出演され、良い出会いもありました。友達も沢山来て頂いて感謝。 約50人
【和LIVE!! 日本文化を楽しむ会】
にぎやかな六本木の街を
一歩奥へ足を踏み入れると
徳川家康の側室の方のゆかりのお寺。
そこは静寂なたたずまいに滝の音が
響き渡る場所…
とても落ち着く情緒溢れるお寺で、
日本文化や音楽を皆さんで楽しめる
ライブイベントを開催します♪
ライブで盛り上がった後は、
アーティストとお客様皆さんで
親睦交流会を開催します♪
日時: 2017.1.21㈯
第1部 17時30開場 18時開演~20時終演
和LIVE(三味線、剣舞、能、LIVEetc...)
第2部 20時~22時まで親睦交流会♪
場所:東京都港区西麻布3-2-13 妙善寺
フード(お寿司、オードブル、中華etc...)
&ドリンク(アルコール各種、ソフトドリンク各種)
(会費)5,000円
【1月約135人】
2016.12
12.19 職場の忘年会で弾きました。これで4年目。めちゃめちゃ飲んで弾くとこうなるんだなという体験ができました。
12.23 「ねりま光が丘Hikari Pageant Festa 4th」@光が丘公園で、以前知り合った方の計らいで、ステージで1曲だけ
弾かせて頂きました。色々な方をご紹介頂き感謝です。ステージ前約20名+公園にいらした方多数
12.23 バリアージクラスのクリスマス会@新宿三丁目のうどん屋「母屋」に急遽参加し、
お誘い頂いた方にじょんがら節で踊ってコラボして頂きました。
今度、バリアージ(バリのダンスにヨガやジャズなどの要素が融合したもの)の公演も観に行くことに。約25名
12.24 きよしとこの夜@ラスタ原宿にて1曲だけ弾かせて頂きました。ここは、お笑いをもっと沢山の人に楽しんで
もらおうと、昼からも格安でやっている劇場。約15名
【12月約80人】
2016.11
11.4 TOKYO DESIGN WEEK2016で三味線弾いてきました。クラウドファンディングで、
ステージで演奏できる権利を獲得。今までよりもちょっと上のステージで良い経験でした。
ソクラテスカフェの約30名+移動中の方々
11.11 蒲田の居酒屋『潜水艦』の5周年お祝いで弾きました。蒲田のお店の店長の名嘉さんには
とてもお世話になっていて、2年前のバリバリの下手くその時も、豊洲のサスケパークで
弾けるように手配して頂いたり、去年のお店の周年でも呼んで頂きました。感謝です。20名ほど。
11.12 【美食菜えごた音楽会♬】 江古田の居酒屋でギター、フルート、朗読劇、バリアージ、マジックなど様々。
終演後も体験やダンスとコラボなども。30名ほどのお客さん。
11.19 友達に誘ってもらい、国際交流ホームパーティー
日韓友好の活動をずっとされている方の主催でしたので、
もちろん韓国人の方や他にもフランス人の方も一緒に11人で手巻き寿司。三味線も体験。
11.23 【 お酒と舞に酔う秋の祝日】イベントに出演。40名ほど。
腕あるお三味線弾きの方と日本舞踊(お座敷舞)、日本酒や築地板さんのお料理など花を添えてくださいました。
【11月約120人】
2016.10
10.8 奄美大島の浜辺で弾いてみました。
10.10 奄美大島のライブハウスでORICA、大地穂、アマケットのライブ後にステージで弾いちゃいました。
残っていたお客さん10人くらい。
10.16 代々木公園でシンガーソングライター詠美衣と海の声の練習会。天気も良くて心地よい時間でした。
夜は友達と飲み、カラオケで少し弾きました。
10.29 My三味線に鳳凰を描いて頂いた、金彩アートのNatsuko Fushimiさんの個展会場で、弾かせて頂きました。
お客さんの入れ替わりもあり3セット。約15人。
【10月約25人】
2016.9
9.1 友達のイベントで30人くらいに聴いて頂きました。また、剣舞に合わせて即興で弾きました。
9.4 渋谷ズンチャカのカラオケスペースで海の声を弾き語り。15人くらいに聴いて頂きました。
9.29 以前飲み会で弾いた時に三味線をやってみたいという方がいたので、カラオケで体験してもらいました。
昔からやりたかったようで、とても楽しんで頂きました!
【9月約45人】
2016.8
8.6 友達と3人でカラオケで三味線弾いたり歌ったり。楽しんでもらえました!
8.7 邦楽村という【和楽器愛好家コミュニティーサイト】主催の「第2回和楽器もくもく会」に参加。
15人程度で津軽三味線でライブやっている方とも交流できました!
8.11 友達主催のイベントで新宿の飲み会で三味線弾かせて頂きました!20人くらいで楽しんでもらえました。
8.21 昨年からフルートを始めた友達と共通の知り合いのプロのヴァイオリニストの方と3人で練習会、色々な学びが
ました!
8.26 知り合いのアーティストの方のバースデーパーティーで三味線弾かせて頂きました!
40人くらいで盛り上がってもらえました。以前よりは良くなっている気がする。
【8月約80人】
2016.7
7.3 邦楽村という【和楽器愛好家コミュニティーサイト】主催の「和楽器もくもく会」に参加。
15人程度で色々な和楽器の方々と交流できました!
8.7 友達主催の飲み会で三味線を弾かせて頂きました。
10人くらいの会のコンテンツとして喜んで頂きました!
7.31 中目黒「アロマカフェ」のイベントにて三味線弾かせて頂きました!
前半とラストの2回やって約40人くらいの方に聴いて頂けました。
7.31 アロマカフェの間に、新宿にて人生初の路上ライブをやってきました!
一緒に付き合ってくれた友達5人に感謝!立ち止まってくださった方々に感謝!
新宿バスタ前に30分くらいなので数百人の耳に入ったかも!
【7月約70人+通行人数百人】
2016.6
6.2 下北沢のライブハウス「ろくでもない夜」でカラオケ大会しようという企画で、和楽器バンドの「千本桜」
友達が歌って自分は弾きました。前よりちょっとレベルアップ!
6.10 同じく下北沢のライブハウス「ろくでもない夜」今度は、「勝手にサーカス!?」というイベント。
休憩時間に2曲だけ弾かせて頂きました。とても好評頂き感謝!プロフィール写真もこの時のもの。
6.11 友達のバースデーパーティー、100人くらい集まってる中で、余興として弾かせて頂きました。
・以前バンドでベースをやっていた方に興味あるということで、三味線触って頂きました。
・ずっとお箏をやっていて、最近東京に来た方と、着物や練習についてなど色々とお話させて頂きました。
・青森出身で高校は津軽三味線の部活に入っていて、東京で聴けるなんて!と言って喜んでくれた人もいました!
・吉田兄弟が好きで聴けて良かったと、主役の方からも\(^o^)/
・DJの方とも繋がれました(^-^)
【6月約170人】
2016.5
5.15 渋谷のイベントで出演者として弾かせて頂きました。非常に責任の大きさを感じましたが、何とか乗り越えて
アクシデント無くやり切れました。多くの素晴らしい出演者の方にも感謝。
FUSE -vol.8-
『 wa 』
OPEN-CLOSE 17:30-22:00
DATE 2016.5.15(sun.)
CHARGE ¥3,000-(1ドリンク付)
箏曲、能楽、雅楽など普段は見る機会が少ない日本の伝統芸能。
第8回目FUSEにて wa (和) のイベントを開催いたします。
ギャラリーという空間の中、古典的なものから現代的な見せ方まで
どんな方にでもお楽しみいただけます。
是非ご来場お待ちしております。
cast
YY-ワイワイ(琴/明日佳・トラックメイキング/WOKASHI)
川口 晃平 (能)
ががくのじかん (雅楽)
森 俊章 (津軽三味線)
exhibition
立川 瑛一朗 (水墨画)
中村 美帆 (書家)
5.17 お世話になっている着物屋「藤木屋」さんの店主、藤木屋幹助さんが三味線弾いてみたいという事で
楽しんで頂きました。さわりだけ動画をFacebookにアップしてなかなか好評です^^
5.25 友達主催の自分の誕生日会で三味線を持っていき、かなり酔ってましたが、弾かせて頂きました。
和楽器バンドの千本桜が何とか覚えたくらいで勢いでやりましたが、かなりやばかったです。
後は上を目指すだけ!
【5月約50人】
2016.4
4.2 お花見に行き、別の場所でおじさま方が弾いてるところへ声をかけて、
1曲弾かせて頂きました。 おじさま方の手拍子は拍手が温かかったです^^
4.10 友達主催のお花見に三味線を持っていき、弾かせて頂きました。
興味持ってくれた方が多く、5人くらいに「さくらさくら」に挑戦してもらいました^^
4.12 沖縄料理店でお店にあった三線を何となく弾かせて頂きました。
誕生日祝いなので、ハッピーバースデーもごまかしながら何とか。。
4.17 友人が通っている日本舞踊の発表会で、お楽しみの一つとして、2曲弾かせて頂きました。
素晴らしいと言ってくださった方もいますし、昔から三味線をやってきた方もいらっしゃって、
ありがたいフィードバックを頂き感謝です。
【4月約80人】
2016.3
3.20 自分主催の「森1日店長の会」にて数曲弾きました。主催イベントでは初!
沢山の方が、初めて生で三味線の音を聴いたと思うので良かったです!
3.24 知り合いの方のカフェにて今度弾いて欲しいというオファーを頂き、打ち合わせも兼ねて、
1曲弾かせて頂きました。ちょうどお客さんが一人いらっしゃって、喜んで頂きました^^
3.27 お花見に三味線を持って行き、上野公園で1曲弾かせて頂きました。
着物で行ったのもあり、写真撮られまくりでした。
3.27 お花見をおいとまし、facebookページの和太鼓ワークショップ&飲みのイベントに参加し、
3曲弾かせて頂きました。
皆様、普段からプロの演奏を耳にしている方ばかりですので、いつもとは違うぞ、と言う感じですが、
やるかやらないなら、やる!ということで、頑張りました。太鼓の先生からもフィードバック頂き感謝です。
【3月約120人+通行人】
2016.2
2.6 素人による音楽サークルの発表会にて、2バンドで出演。ライブハウスで、色々な楽器の方と組めるという
とても貴重な経験をさせて頂いています。auのCMの浦ちゃんが歌う「海の声」で初の弾き語りもしました。
2.7 月末にやるダンスとのコラボのリハの為、名古屋へ
本格的なリハーサルで緊張感あり。自分が弾いている周りを踊ってもらうという、凄い経験です!
音響さんもエレキ三味線なのでやりやすいと。当日は無線で飛ばすDIを用意してくれそう。
ホント買って良かった。
2.10 北千住から配信の音楽、トーク、笑い番組「お昼だよ!全員集合!」に出演させて頂きました。
実は出させて頂くのは4回目くらいですが、今回はいきなりセッションみたいな感じで、
ハラハラでした!
2.14 友人主催の15人くらいで屋形船貸切飲み会にて三味線弾かせて頂きました。
カラオケもあるので、それに合わせられるととても助かります。「涙そうそう」がいい感じにできました。
2.27 「着物Bar」というイベントのゲストとして、三味線弾かせて頂きました。
着物で交流して、更に何か芸事を入れる企画なので責任重大です。鍛えられました。
2.28 名古屋にて約350人ほどの劇場で「No Name ダンスパフォーマンス」にて、三味線とダンスのコラボが実現!
ダンスも素敵で本当に素晴らしい経験でした。親が観に来てくれたのも嬉しかったです^^
【2月約700人+インターネットラジオ視聴者】
2016.1
1.1 今年はより頑張ろうと、正月は実家で練習です。
1.17 友人の日舞のお稽古に同伴。先生の昔使っていた三味線を触らせて頂きました。
民謡の譜面もあったので何となく弾いてみましたが、覚え切れず。
1.24 西高井戸の友達が働いている雑貨屋件カフェで1曲弾かせて頂きました!(お客さんはいない時に)
もし何かのイベントの時などは声かけて頂けるかも・・・
【1月約6人】
2015.12
12.2 新宿タワーマンションでのイベントで2曲弾かせて頂きました。同世代から少し若い方まで、
皆さんほぼ初めて生で聴くとのことで、喜んで頂きました!
12.6 音楽サークルの人たちで両国でクリパ。クリスマスソングを色々やって、1曲だけ弾きました。
12.12 職場の忘年会で1曲弾きました。これで3年連続。少しずつは上達してるか…
12.16 夏に知り合った方のライブの前座で、上野のライブハウスにて2曲弾かせて頂きました。
PAさんとのやり取りもドキドキ。とても良い経験になりました。MCも考えていこうかなと。
12.18 西麻布にて100人程の雑誌編集長主催のおしゃれなパーティーにて演奏させて頂きました。
開場からスタートまでの30分程度と途中の余興として「荒城の月」の踊りに合わせて弾きました。
緊張!
日舞の先生も参加者にいらして、楽しんで頂いた様子で良かったです!
12.20 恵比寿で友達主催のクリスマスパーティーで2曲弾かせて頂きました。
こちらは気軽に楽しくやれました^^
【12月約200人】
2015.11
11.5 二子玉川の知り合いのカフェで月に1回ミュージックデーとして音楽で遊ぶ日があって行ってきました。
auのCMの海の声やってみてと言われて、やってみたら、これはいい!!ちゃんとやろう!
11.12 蒲田の知り合いの飲み屋さんの4周年記念で、ちょっと弾かせて頂きました。色々な年齢の方がいてて、
喜んで頂き感謝です^^津軽出身の方にはフィードバックも頂きましたm(_ _)m
【11月約25人】
2015.10
10.18 友達がオーナーの歌舞伎町のバーで1日店長権利を買ったので、三味線も弾く着物店長やりました。
告知が遅くてお客さんは3名でしたが良い経験!
【10月約3人】
2015.9
9.3 二子玉川の知り合いのカフェで月に1回ミュージックデーとして音楽で遊ぶ日があって行ってきました。
セッションよりも気軽な感じなので行きやすいです。セッションできるようになれたら楽しいだろうなー
9.4 おとなの500人キャンプのミーティングへ。ちょこっと三味線弾かせて頂くのでその打ち合わせで。
1曲だけちょこっと弾きました。が!糸が切れた!手入れは重要。
9.12 おとなの500人キャンプのキャンプファイヤーの時にちょこっと弾きました!多分250人位いた!記録更新?
【9月約255人】
三味線修行中動画
吉田兄弟の「rising」オケに合わせて練習中です。