奄美大島の夜

情報が欲しかったら酒場に行ったらいいと、小学生の頃からドラクエで教えてもらっていたので、10日にも行く予定の飲み屋さんへ。昨夜の投稿後の話。
一人でカウンターに座れば、お店の人とも常連さんとも話ができます(^-^)
色んな方と話して、黒糖焼酎計4杯もご馳走になってました(^人^)
「奄美では、黒糖焼酎「里の曙」のボトルキープが基本だよ。
学校関係なく皆知り合いで、産まれた年代で先輩後輩と呼ぶんだ。(昭和)58年生とか。
ちょうど加計呂麻(かけろま)島(奄美大島から、船で15分くらい)で毎年10月9日にやる諸鈍(しょどん)シバヤという伝統行事があるから、早目に行ったらいいよ。港から8:10発のフェリーに乗りな。
加計呂麻では、子育てを自然の中でゆっくりしたいという、Uターン、Iターンの子供が実は地元の子供より多いんだ。
今までCMでしか見なかったファミマが最近やっとできて、この町も便利になったんだぜ。」とか。
(一部口調を装飾しています)





そして、翌日9日、加計呂麻島。
諸鈍ジバヤと、もう1つ「男はつらいよ 第48作(最終話)  寅次郎紅の花」のロケ地です。徳浜という浜辺と、諸鈍のリリーの家。
この動画の2シーンですね(。-_-。)
https://youtu.be/gRMb740LLZw
これで満足!

今夜は名物らしい、鶏飯(けいはん)とオリオンビールで(^人^)

Mori Toshiaki

津軽三味線奮闘中。 その他の日常も色々

0コメント

  • 1000 / 1000